ティッシュボックスとユーカリの葉

実は朝から鼻炎の調子が悪く、くしゃみが立て続けに出てくる始末。そのたびに部屋に置いてあるティッシュボックスからティッシュを取り出し、鼻をかんでいました。そんな時、目に入ったティッシュボックスのパッケージデザイン。

なんと、私の大好きなユーカリの葉っぱがモチーフになっているではありませんか。

「こんなティッシュボックスもあるんだ」と、小さな感動。

しかし、なぜこのティッシュボックスがここにあるの?

 

ティッシュって

ただの生活必需品として、ストックがなくなれば補充する。ただそれだけの理由でスーパーで5個入りのセットを買うだけなんですが

考えてみれば

最近では、ティッシュボックスのパケージデザインっていろいろあって季節の植物や動物をモチーフにして

違うデザインがプリントされてセットのなっていて5セットが一つのテーマになっていたりもする

でも買う時は

私はパッケージのデザインなんて特に気にせず、安いかったからとか、家のストックがなくなっていたからとただそれだけの理由でスーパーで5個入りのセットを買うだけ。

ただの生活必需品として、ストックがなくなれば補充する。

そんな何気ない買い物の中で偶然出会ったこのティッシュボックスは

おそらく植物をテーマにした5個セットのティッシュボックスの最後の1個がこのユーカリのデザインだったかと思います

私の好きなユーカリをモチーフしていたから目に止まったわけで5個セットになっていた他のデザインは気にもとめてなかったわけです

実は私はユーカリの葉っぱが好きで、時々お花屋さんでユーカリの葉っぱだけを購入しています。先日も購入したユーカリの葉っぱをドライフラワーに仕上げたばかりでした。ふと思いつき、このティッシュボックスとドライフラワーのユーカリを並べて写真を撮ってみました。

何をしているんだろう、と自分でも思いましたが、眺めてみると意外にも素敵な一枚に。日常の中に、ほんの少しの幸せを見つける瞬間って、こういうことなのかもしれません。

そんな、何気ないけれど心に残った今日の朝の出来事でした。

この記事を書いた人

アバター画像

kae kurai

2005年独立しKAIEデザイン設立。 キャンペーンガール、レースクイーンのコスチュームを中心に、デザインから製作の全工程を行う。物作りの世界に魅了されている。 詳しくはこちら。 こちらのCureReスタッフとしての活動も始めました。Webページは → CureRe